2008-01-01から1年間の記事一覧

OSS BIツールを触ってみる

早速Diaryを書かなくなってしまったはるきです、こんにちわ(ぉぃ というわけで、この二週間でOSSのBIツールを触ってみていたので、そのメモをc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ... 一応大前提としてあるのは調査期間二週間、目的はサクッとBIを構築できるツールを選定する…

BIツールあれこれ

BI

こんにちわ、はるです。 ちょいと仕事の用事で、BIツールについてもお勉強しなくてはならなくなったので、こちらについても書いてみます。BIツールといっても結構色々あるもので、もう途中でめんどくさくなる位ありますね^^; というわけで、ある程度カテゴリ…

オラクルインタビューに行ってきました

こんにちわ、はるきです。 というわけで、昨日オラクル青山センターに行ってきました★ つい最近、唐突にはてなダイアリーを始めて、更にOracle XEについて書いていたのには、理由があったんですね(ぉ このオラクルインタビュー、何者かというと以下のような…

簡単なアプリケーションを作ってみる

こんにちわ、はるきです。 というわけで、早速Oracle XEのスタートガイドに記載されている、簡単なアプリケーションを作ってみたいと思います。 ※というわけでAPEX(旧:HTML DB)を触ってみたわけですが、これ、2006年からあるんですね・・・。普段コマンド…

Oracle XEのパラメータなど

こんにちわ、はるきです。 今回はOracle XEをインストールした直後の、各種パラメータなどを確認していきます。ここいらへんは普通にOracleなので、自動でCreate Databaseされてしまうことによって、各人の思惑とは異なるパラメータでCreateされてしまってい…

Oracle XEのインストール

こんにちわ、はるきです。 では、前回の記事に続いて、今度はOracle XEのインストールを行いましょう。 インストール Oracle XEではインストールも非常に簡単です。ただし、インストールと同時にデータベースも作成されてしまったりするので、ちゃんと使おう…

Oracle XEのダウンロード

こんにちわ、はるきです。 今回は早速、Oracle XEのダウンロードをしてみましょう。 前記事でも出てきた無料で使える「Oracle Database XE」をインストールとかOracle Database 10g Express Editionのインストールとかでも手順を追って説明されていますが、…

Oracle Express Edition (Oracle XE)をご存知ですか?

こんにちわ、はるきです。 ひょんな事からOracleXEについてお勉強する事になったので、その成果をこちらに記述していこうと思います。 Oracle XEとは何者か ではまず、Oracle XEが何者なのか、という点から見ていきます。 Oracle XEは読んで字の如くOracleの…

自己紹介的な

というわけでこんにちわ、はるきです。 東京のとある会社でITコンサルタントをしています。 ちょっと前までは大手SI企業でSEをしていましたが、 色々と思う所あって転職したって感じです。 1970年代生まれで、 本人はまだ若いつもりですが、どうやらおぢさん…

はてな始めました。

はじめまして、はるきです。 タブン長続きしません(ぉ それでも何か書いてみようと思います。 よろしくお願い致します★